- 公演番号
- 0061
- 公演日
- 2021年1月6日
- 公演名
- 東京交響楽団presentsオーケストラ新春お年玉コンサート
- 会場
- ミューザ川崎シンフォニーホール
- 団体名
- 公益財団法人東京交響楽団
- 団体ウェブサイト
- https://tokyosymphony.jp/
- 公演動画URL
- https://youtu.be/aagFK3_AfsI
- 公演概要
オーケストラや音楽の秘密を紐解くコンサートです。オーケストラの各楽器の特性・音域・音色の違いや特徴ついて解説し、それぞれの楽器が曲の中でどのように生かされているのかを紹介します。またリズム、メロディ、和音の組み合わせによって音楽が成り立っていることなどを解説付きで楽しみながら体験できるコンサート。
指揮:梅田俊明、テューバ独奏:渡辺功、ナビゲーター:野口綾子
【第1部】子どもオーケストラ研究所
・ラヴェル:『クープランの墓」』から「前奏曲」
・梅田博士の子どもオーケストラ相談室
リムスキー=コルサコフ:スペイン奇想曲より 1.アルボラーダ
グリーグ:『ホルベアの時代より』から「前奏曲」
チャイコフスキー:『くるみ割り人形』から「あし笛の踊り」
グリーグ:『ペール・ギュント』第1組曲から「山の魔王の宮殿にて」
ウェーバー:『魔弾の射手』より「狩人の合唱」
アンダーソン:トランペット吹きの休日
ハチャトゥリアン:『ガイーヌ』から「剣の舞」
・クラインジンガー:テューバのタビーの物語(テューバ:渡辺功)
【第2部】踊り出すオーケストラの響き!!
・ブラームス:ハンガリー舞曲 第5番
・オーケストラ体感コーナー:オーケストラと一緒に音楽を奏でよう!
ボロディン:「だったん人の踊り」から
・ラヴェル:ボレロ
- [ジャンル]音楽
- [対象年代]幼稚園、小学生、中学生、ファミリー
- [公演地域]関東
- [公演種類]劇場公演