- 公演番号
- 0119
- 公演日
- 2020年12月24日
- 公演名
- 家族で楽しむ糸あやつり人形浄瑠璃=江戸の粋=
- 会場
- ルネこだいら
- 団体名
- 一般社団法人一糸座
- 団体ウェブサイト
- https://isshiza.com
- 公演動画URL
- https://youtu.be/3ltMu0xnDDE
- 公演概要
①公演日:2020年12月24日(木)開場:10:30 開演:11:00 会場:ルネこだいら
②公演日:2020年12月24日(木)開場:14:30 開演:15:00 会場:ルネこだいら
③公演日:2020年12月25日(金)開場:14:30 開演:15:00 会場:ルネこだいら【公演概要】
〇三番叟
:五穀豊穣と人々の幸せを願って、天地人の神様にお祈りをする舞です。
〇釣女(常磐津)
:狂言でも知られている有名な作品です。
大名は太郎冠者を従え、西宮の戎神社へ妻を申し受けたいと参詣します。
夢枕に夷様が現れ釣り竿を授かります。その竿で大名は美しい姫を釣り上げますが、太郎冠者が釣り上げた女性は・・。太郎冠者と釣り上げられた女性とのやりとりが滑稽な楽しい作品です。
〇戻橋(常磐津)
:源頼光の四天王の一人である渡辺綱は、主君の為に「髭切丸」という大切な刀を
携えて京都一条にある、戻り橋に差し掛かります。
そこに見目麗しい若い女性が真夜中に一人で立ち往生しているのを見つけ、送って行こうとしますが、それは女性に化けた鬼だと分かります。
西の天満宮では、本性を見破られた鬼と渡辺綱との立ち廻りとなるダイナミックな演出で、大変分かりやすく、小・中学生の皆さんにも楽しんで頂ける作品です。
- [ジャンル]伝統芸能
- [対象年代]小学生、中学生、ファミリー
- [公演地域]関東
- [公演種類]劇場公演